
7/29にユニフェスの集大成となる最終企画、★★大懇親会★★ を開催しました!
みなさん、定時ダッシュ💨していただき、たくさんの方々が訪れてくれました♡
¥3500相当のお好きな飲食セットをプレゼントし、ユニフェスを振り返りながらも、楽しい2時間を共に過ごしました🍺
当日の様子






UNI FES Memories
たくさんの方々が参加してくださったユニフェス3か月分の思い出の動画です♪
こんなイベントあったな~楽しかったな~😊と、ぜひ思い出しながら振り返ってみてくださいね!
参加者の声

💭 顔は見たことあるが、話したことのない方との接点ができた。
知っている方も多くいた為、人見知りすることなく会話することができたが、
知らない方が多い場合、お題やテーマを与えて頂く方が話しやすいのではと思った。
💭 フードサービス、グループ分け前の催しのおかげで、WEB参加であっても楽しむことができました。
💭 飲み会できなくてもオンラインでつながりがもてた
抽選のプレゼントの質が高い←全部当選ありがとうございます一生ついていきます
💭 Nonpiの料理もおいしかったですし、今まで話したことのない営業メンバーの方と交流できた
💭 参加するだけで宴会セット届くのは良いと思います。
また社内の今まで交流したことのない方ともお話しできるので良いと思います。
💭 参加者と懇親が図れ、久々の方がとルームで話すことができました。
💭 参加者が多いとそれだけで楽しい。
💭 普段、関わらない部署の人とお話することができたと。
久々に営業の同期と話すことが出来て良かったです。
💭 こんなことでもない限り(笑)絶対接することの内他部門の方々とお話しできるのがよかったです。
関係内容で実は繋がっていた、というようなこともあり、大きな「家族」なんだなぁと感じることが出来ました。大げさ!?
💭 商品の抽選会(餃子、明太子等)やシューケアのグッズ+講師等、参加型のイベントも魅力的なものが多かったです。(スケジュールの都合で参加出来ませんでしたが、シューケア、スパイスカレー等良かったです。)
💭 久々に社員の方と話す機会が出来た事と他部門の方との交流が出来たから。
💭 他部門の方とお話しでき、それぞれの部門の悩みや仕事に取り組む前向きな姿勢を聞くことができた。
それにより自分の仕事に対するモチベーションアップにつながった。
💭 オツマミSETに飲み物まで付いて家呑みが楽しかったです。
💭 大懇親会大変おつかれさまでした。ノンピで一緒に盛り上がりたかったです。療養してたからか、余計にみんなとつながりたいなぁという気持ちになってました。こうやって離れてても同じモノ食べたり同じ時間を共有できることでつながりを感じてもらえたら何よりやね。企画運営お疲れ様でした。
💭 いつも楽しい企画をしていただき、ありがとうございます。
これからも、子供と楽しめる企画を期待しています。
💭 ユニフェスを通して思ったことですが、これまでイベントにあまり参加していなかった層の方を巻き込んで盛り上げることが出来ていたように思います。オンライン懇親会、いいですね。
💭 わたし的には出不精なので、オンラインイベントでなければ全部参加していなかったかもしれません。ぜひ今後コロナが解消されても、引き続きオンラインも取り入れながら企画して頂けるとうれしいです。ツアーやお料理は子供も喜んでいました。
スタッフの皆様、たくさんの楽しい企画をありがとうございました!
💭 オンライン飲み会は話すのが得意ではないので、苦手意識があります。
なのでゲーム感覚で参加できるようなイベントがあれば嬉しいです!
また、コロナが収まれば、体育大会のようなイベントもあれば参加してみたいです。